オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2009年06月05日

らっきよう漬けました

らっきよう漬けました


本日は、金曜で公休でしたので
生協に注文していました、土付きらっきょうを
4kg漬けました。


らっきよう漬けましたらっきよう漬けました


はならっきょうで有名な福井県産を
注文致しましたが、鳥取産も美味しいですねOK


土付きらっきょうを水に漬けて洗い、ひげと目先を
包丁で1個ずつ処理致しますと下記の用になります。


らっきよう漬けましたらっきよう漬けました


水切りの為に、ざるにあげてる間に
らっきよう酢を好みで、酢・水・砂糖・蜂蜜などで
鍋で沸騰させ、冷まして瓶にらっきょうを入れ
らっきよう酢を入れたら出来上がりです。


らっきよう漬けましたらっきよう漬けました


後は1か月程、待つだけで手作りの
甘酢らっきようが出来上がります。


家庭によっては塩らっきようや、らっきょうに
湯通しを致しますが、私は歯ざわりを
求めますので上記の方法で、毎年
実家の分と一緒に漬けています。





同じカテゴリー(食品)の記事画像
青汁
引き取り来店で焼菓子頂きました
豆乳ロールケーキ
スィーツ
生キャラメル
ズンダ餅(ジンダ餅)&KIitKatおしるこ味
同じカテゴリー(食品)の記事
 青汁 (2010-05-21 23:05)
 引き取り来店で焼菓子頂きました (2009-12-20 01:43)
 豆乳ロールケーキ (2009-04-17 23:13)
 スィーツ (2009-03-07 00:16)
 生キャラメル (2009-02-18 15:12)
 ズンダ餅(ジンダ餅)&KIitKatおしるこ味 (2009-01-27 15:19)

Posted by ノービアノービオ at 23:25│Comments(0)食品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。